CLOSE

まずはメールで相談

電話で詳しく0120-246-991

ショールーム見学予約はこちら

無料現場調査のお申し込みはこちら

お役立ちコラム商品紹介浴室リフォーム

TOTOのシステムバス全シリーズ徹底ガイド|サザナ・シンラ・マンションリモデルなど人気製品の違いと価格・選び方のポイント

【第1章】TOTOのシステムバスとは?

TOTOといえば、トイレや洗面化粧台のイメージが強いという方も多いかもしれませんが、実はシステムバス(ユニットバス)においても非常に高い評価を得ているメーカーです。

TOTOのシステムバスは、ただお風呂に入るだけではなく、「一日の疲れを癒す場所」「清潔を保つ快適な空間」として設計されています。バスルームの温かさ、滑りにくさ、掃除のしやすさ、節水・省エネ性能、そしてデザイン性。これらを高い次元でバランス良く実現しているのがTOTOの特徴です。

また、戸建て住宅はもちろん、マンションやアパートなど集合住宅にも対応したシリーズ展開が豊富で、施工条件に応じた柔軟な選択肢が用意されているのも魅力の一つです。

【第2章】TOTOの主なシステムバスシリーズ一覧

TOTOでは、以下のような代表的なシリーズを展開しております。それぞれの特徴や対象住宅を整理してみましょう。

シリーズ 対象 特徴 価格帯(目安)
サザナ 戸建て 魔法びん浴槽・カラ床・ゆるリラ浴槽 60〜130
シン 戸建て・マンション 湯・湯・調光照明・自動洗浄 100〜230以上
マンションモデルバスルーム マンション 間取り変更対応、狭小サイズ豊富 70〜160
シンラ(マンションモデルバスルーム) マンション リフォーム向き・スペース設計 100〜230
スプリノ(廃盤傾向) 戸建て 高級ある意匠設計(後継:シンラ)

このように、価格帯・住宅の種類・快適機能などの軸で選ぶことができるのが、TOTO製品の特長です。

3章】人気No.1!「サザナ」魅力機能

TOTOのシステムバスの中で、最も人気が高いのが「サザナ」シリーズです。戸建て住宅向けに開発された本モデルは、誰もが「毎日入りたくなる」快適さを備えています。

■ ほっカラリ床

断熱性の高いクッション層が内蔵された床材で、足元が“やわらかくて冷たくない”のが大きな特徴です。お子さまや高齢者の方がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。また、表面は水切れが良く、乾きやすいためカビの発生も抑えられます。

■ 魔法びん浴槽

浴槽全体を断熱材で包み込み、湯温が冷めにくい構造を実現。4時間後でも約2℃しか下がらない保温性で、追い炊き回数も削減できます。

■ ゆるリラ浴槽

身体にしっかりフィットする独自形状。リラックス姿勢を保ちやすく、全身が自然に支えられることで、長時間の入浴でも疲れにくい構造です。

■ おすすめポイント

・戸建てリフォームでの採用率が高い

・お手頃価格ながら高性能

・清掃・メンテナンスもラクラク

併せてコチラもご覧ください。TOTOサザナについて更に詳しく解説

・TOTOサザナの人気色ランキングを紹介!部位別のおすすめカラーも
・水周りリフォーム館はサザナが激安です。
・サザナの特徴は?
・サザナの魅力は?

4章】上質空間「シンラ」魅力は?

TOTOの中でもハイグレードに位置するのが「シンラ」シリーズ。価格帯は高めですが、その分プレミアムな入浴体験を提供してくれます。

■ 肩楽湯・腰楽湯

首から肩、背中へかけて流れるお湯が、まるで温泉のように筋肉の緊張をほぐしてくれます。スイッチ一つで、全身に優しく湯のカーテンが包み込む感覚は、まさに極上の癒し。

■ 調光・調色機能付き照明

間接照明で落ち着いたバスルーム演出が可能。時間帯や気分に合わせて、照明の明るさや色味を変更できるため、リラクゼーション効果がさらに高まります。

■ 自動洗浄システム

浴槽の自動洗浄や床のワイパー洗浄機能も搭載可能。毎日の掃除の負担を軽減します。

■ こんな方におすすめ

高級ホテルのようなバス空間を自宅で実現したい方

忙しい毎日の中で癒しの時間を大切にしたい方

水周りリフォーム館は施工事例を多数掲載

シンラのリフォーム事例はココをクリック

5章】マンションリフォーム強い「マンションモデル」シリーズ

集合住宅にお住まいの方にとって、浴室リフォームはサイズや構造の制約が多く、選択肢も限られがちです。そんな中、TOTOの「マンションリモデルシリーズ」は、狭小スペースでも高機能バスを設置できると評判です。

■ サイズバリエーションが豊富

一般的な1116サイズ〜1317、1620など、多彩なサイズ展開で間取りに合わせた選定が可能。天井高の低い物件にも対応できます。

■ サザナ相当の機能も搭載可能

シリーズ名は違いますが、サザナの機能(ほっカラリ床・魔法びん浴槽など)もほぼそのまま導入できるため、マンションでも快適な浴室空間を実現できます。

6章】その他注目シリーズ「WYシリーズ」など

「WYシリーズ」は、主にマンションリフォームに特化した商品として設計されています。

■ WYシリーズの特徴

コンパクトリモデルに対応

出入口の位置変更や梁対応設計などがしやすい

バスルームの印象を変えずに、快適さをグレードアップ

TOTOの豊富な製品群の中で、WYシリーズは「使いやすさと機能の両立」を狙った非常にバランスの良いシリーズといえます。

7章】TOTOシステムバス価格コスト

TOTOシステムバス価格は、選ぶシリーズオプション有無によって大きく変わります。以下あくまで本体価格+標準施工込み目安です。

シリーズ 価格帯(工事込み) 備考
サザナ 60〜130 人気No.1定番モデル
シン 100〜200円以上 高級ホテル設備充実
マンションモデル 約70〜160 戸建て並み機能搭載可能
シンラ(マンションモデルバスルーム) 約90〜200円以上 狭小スペース対応

オプションとして人気高いは、ワイパー洗浄・浴室乾燥機・ストサウナ・照明調光機能などです。

8章】導入・リフォーム流れ注意

浴室リフォームは、単に製品選ぶだけではなく、現地状況確認構造チェック重要です。

工事ステップ

  1. 現地調査・採寸

  2. 製品選定・見積もり

  3. 解体・搬入・配管調整

  4. 組立施工・仕上げ清掃

  5. 完了確認・引き渡し

工期目安

2〜5程度完了ますが、古い物件床下問題ある場合延びる可能性あります。

注意

  • 年数古い場合は、排水管交換必要なること

  • マンションでは管理組合工事申請必要ケースあるため事前確認しましょう。

9章】よくある質問Q&A

Q. マンションでもTOTO戸建てモデル使ますか?

A. 一部機能・デザイン取り入れた「マンションモデル」シリーズご利用だけます。

Q. カラ本当に乾きやすい?

A. はい。わずか数時間ほぼ完全乾くため、カビ発生大幅抑制できます。

Q. リフォーム費用見積もりどうば?

A. 信頼できる施工会社現地調査依頼し、プラン見積もり比較するとよいしょう。

10章】まとめ|TOTOバスルームは“毎日楽しみなる空間”

TOTOシステムバスは、機能性・快適性・デザイン性・価格すべてにおいてバランスおり、長年多く家庭した。

  • 家族全員使いやすいバスルーム作りたい」

  • 掃除浴室したい」

  • せっかくリフォームするなら、心かられる空間を」

そんな願いえてくれるが、TOTOシステムバスです。

シリーズ選び設置条件は、専門リフォーム会社気軽相談ください。きっと家庭ぴったりプランます。

 

※注意点このコラムに記載されている価格は過去の事例を参考にしています。記載されている価格では同じリフォームが出来ない可能性があります。また、一部の商品は様々な理由により取扱できない可能性がありますので、必ず問い合わせ等のご確認をお願い致します。

 

📞 お問い合わせはこちら → [0120-246-991] 営業時間9:00~18:00(月~金)
📩 メールでのお問い合わせ → [お問合せフォーム – お風呂浴室リフォーム館.com]

水周りリフォーム館が激安の理由はコチラ→激安卸値価格の理由 | 激安で安心の水周りリフォーム館

 

お問い合わせ

お問い合わせ CONTACT

最新記事NEW ENTRY

NEWTOTOのシステムバス全シリーズ徹底ガイド|サザナ・シンラ・マンションリモデルなど人気製品の違いと価格・選び方のポイント

<目次> 【第1章】TOTOのシステムバスとは? 【第2章】TOTOの主なシステムバスシ……

NEWEIDAI「シャンピーヌプレーン」とは?~使いやすくて、お求めやすい。毎日を支える“ちょうどいい”洗面台~

  洗面台は、毎日を快適に過ごすための大切な“生活設備”のひとつです。 けれども、……

NEWEIDAI「セカンドサニタリー」とは?~2台目洗面台の価値を見直す、快適生活の新提案~

洗面台は、毎日の生活に欠かせない設備のひとつです。 そして近年、主洗面とは別にもうひとつの洗面……

最新記事一覧を見る

人気記事POPULAR POSTS

NEWTOTOのシステムバス全シリーズ徹底ガイド|サザナ・シンラ・マンションリモデルなど人気製品の違いと価格・選び方のポイント

<目次> 【第1章】TOTOのシステムバスとは? 【第2章】TOTOの主なシステムバスシ……

NEWEIDAI「シャンピーヌプレーン」とは?~使いやすくて、お求めやすい。毎日を支える“ちょうどいい”洗面台~

  洗面台は、毎日を快適に過ごすための大切な“生活設備”のひとつです。 けれども、……

NEWEIDAI「セカンドサニタリー」とは?~2台目洗面台の価値を見直す、快適生活の新提案~

洗面台は、毎日の生活に欠かせない設備のひとつです。 そして近年、主洗面とは別にもうひとつの洗面……

全国各地のイベント情報

2025年1月21日 本部

水周りリフォーム館 第16期加盟店募集開始

2024年12月27日 本部

年末年始休業のお知らせ 2024年

2024年12月17日 本部

第15期加盟店募集開始

イベント情報一覧を見る