CLOSE

まずはメールで相談

電話で詳しく0120-246-991

ショールーム見学予約はこちら

無料現場調査のお申し込みはこちら

商品紹介洗面所リフォーム

毎日使うからこそ選びたい”──クリナップ『ファンシオ』の魅力 ~洗面、収納、価格。バランスの取れた一台を徹底解説~

 

 

【第1章:クリナップ「ファンシオ」とは?】

~使いやすさとコストバランスを徹底追求した、実力派モデル~

洗面化粧台選びにおいて、皆さまが求めるものは何でしょうか?

デザイン、収納力、掃除のしやすさ、そして価格。

いずれも大切なポイントですが、すべてを満たす製品を探すのは意外と難しいものです。

そんな中、クリナップの「ファンシオ(fancio)」は、日々の使い勝手にとことんこだわりながら、手頃な価格で導入できる洗面台として高い評価を得ています。

【1-1】ファンシオ開発の背景とコンセプト

ファンシオは、クリナップが長年にわたるキッチン・洗面開発の中で蓄積してきたノウハウをもとに、「もっと手軽に、もっと気軽に、それでいて満足感の高い洗面台を」という想いから生まれた製品です。

収納はしっかりと確保しながらも、間取りにすっきり収まる設計

ボウルやカウンターは清掃性を重視して、一体感のある形状に必要な機能は押さえつつ、過剰なオプションはカットこうしたバランス感覚により、「毎日使ってもストレスを感じにくい」洗面空間を実現しています。

深いボウルなので、洗濯などもやりやすいです。

高価格帯モデルのような豪華さを追求するのではなく、リアルな暮らしにちょうどいいこと。それがファンシオ最大のコンセプトです。

【1-2】“使いやすさ重視派”にぴったりな理由

クリナップ『ファンシオ』は、機能・価格・耐久性、すべての面で“現実的に満足できる水準”を目指して設計されています。

特に評価されているのは、以下のポイントです。

✅ 扱いやすいカウンター設計で、掃除がとにかくラク

✅ ミラー収納が充実していて、生活感を隠せる

✅ 引き出し式の収納で、家族それぞれのアイテムもすっきり整理

✅ ベーシックモデルながら、デザインの選択肢もしっかり用意

✅ 必要十分な機能を備えながら、コストパフォーマンスが高い

毎日の生活の中で、

「こうだったらいいのに」と思う小さな希望を、さりげなくかなえてくれる

それが、ファンシオという製品の魅力です。

💬【専門家コメント】

「ファンシオは、派手さはないかもしれません。

でも実際に使ってみると、“不満を感じにくい洗面台”という点で、

多くのご家庭から支持を集めている理由が納得できます。」

次の章では、そんなファンシオの具体的な特長(ボウル・収納・ミラー機能など)について、

さらに詳しくご紹介してまいります。

 

【第2章:ファンシオの特長を詳しく紹介】

~暮らしに寄り添う設計で、毎日をもっと快適に~

クリナップ「ファンシオ」は、派手なオプションや豪華仕様に頼らず、

“本当に使いやすい”と感じられる基本性能を徹底的に磨き上げた洗面化粧台です。

この章では、ファンシオが多くのご家庭で「選んでよかった」と言われる理由を、

機能ごとにわかりやすくご紹介いたします。

【2-1】扱いやすさ抜群のボウル・カウンター設計

まず注目したいのは、一体成型されたカウンター&ボウルです。

✅【ポイント】

継ぎ目のない一体成型だから、汚れがたまりにくく、サッとひと拭きでお手入れ完了

ボウルは奥行き・深さのバランスが絶妙で、水ハネを防ぎながらも、手洗いや洗顔がしやすい広さ

作業スペース(カウンター部分)も十分確保されており、ちょっとした小物置きにも便利

この設計のおかげで、「毎日使う場所だからこそ、掃除も使用感もラクにしたい」というニーズにしっかり応えています。

特に、ボウルが深めに設計されているため、小さなお子さまがバシャバシャと使っても安心ですし、洗面所を水浸しにしにくい点も高評価につながっています。

【2-2】ミラーまわりの収納力と快適機能

次にご紹介するのは、ミラーキャビネットの工夫です。

ファンシオでは、収納一体型三面鏡シンプルな一面鏡タイプからライフスタイルに応じて選ぶことができます。

三面鏡タイプの特長

ミラー裏すべてが収納スペースに化粧品、歯ブラシ、スキンケア用品、コンタクト用品など、細々したものをきれいに隠せる生活感を出さず、洗面空間をすっきりと演出

また、ヒーターなしでも曇りにくいミラー設計や、省エネ性を意識したLED照明を搭載するなど、実用性と快適性がしっかり両立されています。

💬【専門家コメント】

「毎日使う鏡まわりに物がごちゃつかないだけで、洗面所全体の清潔感がぐんとアップします。

それを手軽に実現できるのが、ファンシオのミラー設計なんです。」

 

【2-3】下台収納の工夫で洗面所が変わる

洗面台下の収納も、ファンシオの大きな強みです。

ファンシオでは、フルスライド式引き出し収納が採用されており、

✅ 収納内部が見やすく、出し入れラクラク

✅ ボトル類やタオルなども立てたまま収納可能

✅ 奥行きいっぱいまで有効活用できる

といったメリットがあります。

さらに、用途に応じて「引き出しタイプ」か「開き扉タイプ」かを選べるため、

家族が多いなら引き出し収納を選び、効率よく物を整理賃貸リフォームや予算重視の場合は開き扉タイプでコストダウンといったフレキシブルな選択も可能です。

【2-4】壁出し水栓

壁出し水栓は根元に水や汚れがたまりにくくなっていて、お手入れが簡単です。

💡【まとめ】

ファンシオは、「洗う」「しまう」「整える」という洗面所に求められる基本動作を、どれもストレスなく自然にこなせるように設計された洗面台です。

見た目の派手さではなく、日々の使い勝手を徹底的に追求した一台。それこそが、ファンシオが長く愛され続ける理由なのです。

次章では、気になる「ファンシオの価格帯とコストパフォーマンス」について、

リフォーム専門家の視点から詳しくご案内してまいります。

 

【第3章:ファンシオの価格帯とコストパフォーマンス】

~手に届く価格で、確かな満足を手に入れる~

洗面化粧台を選ぶ際、多くの方が最も気にされるのが「価格」です。

どれほど使いやすそうでも、予算を大きく超えるものでは選びにくいもの。

その点、クリナップ「ファンシオ」は、

高すぎず、安すぎず、価格と機能のバランスが非常に優れた製品です。

この章では、ファンシオの価格帯と、そのコストパフォーマンスについて詳しくご紹介いたします。

【3-1】サイズ・仕様別の価格目安

ファンシオは、設置する洗面スペースの広さやご家庭のニーズに合わせて、

間口600mm・750mm・900mmの3種類の基本サイズから選べます。

それぞれの価格帯の目安は、以下の通りです。

※本体+ミラーキャビネット+標準水栓セットの場合(工事費別)

サイズ                  主な仕様例                                          税込価格目安

約600mm            開き扉+一面鏡仕様                         約8万~14万円前後

約750mm            引き出し収納+三面鏡仕様              約13万~19万円前後

約900mm            ワイドカウンター+三面鏡仕様       約18万~22万円前後

※扉カラー・ミラーグレード・水栓の種類によっても価格はことなります。

 

このように、ファンシオは比較的リーズナブルな価格帯で導入が可能でありながら、

収納力・清掃性・デザイン性など、生活の中で求められる基本性能をしっかり押さえています。

【3-2】価格以上に感じる満足度とは?

ファンシオが「コストパフォーマンスが高い」と評価される理由は、単に価格が安いからではありません。

▶ 毎日の手入れや使い勝手の良さが、購入後の満足感に直結する設計

▶ 扉材やカウンターの質感に“安っぽさ”がなく、空間になじみやすいデザイン性

▶ 長年使うことを考えた、耐久性やアフターサポートの安心感

これらがきちんと備わっているからこそ、

「この価格でこの使いやすさなら納得!」という声が多く寄せられているのです。

特に、カウンターの拭き掃除が驚くほどラクになった、

ミラー裏収納のおかげで洗面所が常にすっきり片付くようになった、

といった“日々の実感できるメリット”は、価格以上の満足感につながっています。

 

【3-3】同価格帯の他社製品と比較して

では、同じ10万円~20万円程度の他社製洗面台と比較した場合、ファンシオはどのようなポジションにあるのでしょうか?

比較項目 クリナップ「ファンシオ」 他社A製品 他社B製品
カウンター清掃性 継ぎ目なしでラクラク 継ぎ目あり、掃除やや手間 継ぎ目あり
収納力 ミラー裏収納+フルスライド引き出し 開き扉中心で少なめ 引き出しありだが浅い
デザイン性 シンプル・モダン・木目調も選択可

 

ホワイト単色中心

ややカジュアル寄り
価格帯の幅 11万~22万円で選択肢豊富 14万~25万円中心

15万~20万円前後

このように、価格帯は同程度でも、使いやすさやデザインのバリエーション、収納設計の緻密さではファンシオが優位に立つケースが多いのです。

また、クリナップは水まわり専業メーカーとしての実績が豊富なため、耐久性・修理対応なども安心して任せられる点が大きなプラス要素となっています。

💬【専門家コメント】

「ファンシオは、短期的な価格の安さだけではなく、

使い続けたときに感じる“ストレスの少なさ”まで含めて、

本当にコストパフォーマンスが高い洗面台だと感じます。」

 

次章では、「ファンシオが特におすすめなご家庭」について、

具体的なライフスタイル例を交えながらご紹介してまいります。

 

【第4章:ファンシオはこんな方におすすめ!】

~あなたの暮らしにぴったりフィットする、実用派洗面化粧台~

洗面化粧台選びは、単純に「人気だから」だけでは決められません。実際には、家族構成・生活スタイル・洗面所の広さなどによって、本当に快適に使える製品は変わってきます。

クリナップ「ファンシオ」は、シンプルながら柔軟性のある設計により、さまざまなご家庭のニーズに対応できる点が大きな魅力です。

ここでは、ファンシオが特におすすめできるライフスタイル別に、その理由を詳しくご紹介いたします。

【4-1】毎日忙しい共働き・子育て家庭に

共働き家庭やお子さまのいるご家庭では、

朝の洗面所が大混雑するのが悩みのタネという方も多いのではないでしょうか。

そんなご家庭にこそ、ファンシオはぴったりです。

✅ ひろびろボウル設計で、親子並んで使っても余裕あり

✅ ミラー裏収納に個人用の小物を整理できるので、取り合いを防止

✅ 引き出し収納で、タオルやドライヤーもサッと取り出せる

朝の身支度がスムーズになり、「洗面所渋滞」が解消されたという声も多く寄せられています。

【4-2】洗面スペースをすっきりさせたい方に

「洗面所がいつもごちゃごちゃしてしまう」「もっとすっきり見せたいけど、どうしたらいいかわからない」そんなお悩みをお持ちの方にも、ファンシオはおすすめです。

✅ ミラー裏に歯ブラシ・基礎化粧品・薬などをすべて収納できる

✅ 下台引き出し収納に、日用品ストックやタオルもすっきり収まる

✅ シンプルなデザインで、見た目にも清潔感がアップ

洗面所に物があふれていた頃とは違い、生活感を抑えた、ホテルライクなすっきり空間を手軽に演出できます。

【4-3】初めてのリフォームで失敗したくない方に

「リフォームは初めてだから、あまり冒険したくない」「選び方を間違えたくない」そう思っている方にも、ファンシオは強い味方になります。

✅ 必要な機能はしっかり備わっていて、過不足がない

✅ サイズ展開・収納構成もシンプルで選びやすい

✅ コストパフォーマンスが良く、安心して選べる価格帯

リフォーム経験が少ない方でも、「これを選んでおけば大きな失敗はない」という安心感がファンシオにはあります。

▶ 特に「標準仕様+少しだけオプション追加」というシンプルな選び方が、

無理なくご満足いただけるポイントです。

 

💡【専門家まとめ】

ファンシオは、特定の層だけでなく、忙しい共働き世帯お子さまのいるご家庭

リフォーム初心者すべての方に“ちょうどよく寄り添える洗面台”です。

次章では、実際にファンシオを導入されたお客様のリフォーム事例やリアルなご感想をご紹介し、

「導入してどう変わったのか?」を具体的に掘り下げていきます。

 

【第5章:実際に導入されたお客様の事例紹介】

~リアルな声からわかる、ファンシオの“使ってよかった”ポイント~

カタログスペックや商品紹介だけでは伝わりにくいのが、実際に使い始めた後の満足感。

ここでは、ファンシオを導入されたお客様のリフォーム事例とリアルな感想を通して、「導入してどう変わったのか」を具体的にご紹介いたします。

 

【5-1】リフォーム前と後でどう変わった?

🏠 事例①|戸建て住宅 洗面所リフォーム(40代・共働きご夫婦+小学生のお子さま2人)

リフォーム前の悩み:

洗面台が小さく、朝の混雑がストレス

水アカ汚れがひどく、掃除のたびにうんざり

収納スペースが不足し、タオルやストック品が散乱

導入後(ファンシオ750mmタイプ・三面鏡+引き出し収納仕様):

広めのボウルで親子並んで使える快適さを実感

カウンターが一体成型で、水ハネ掃除がわずか1分で完了

ミラー裏+引き出し収納で、洗面所がすっきり整頓

💬【お客様の声】

「毎朝、家族で取り合いになっていた洗面台が、今ではスムーズに使えています!

見た目もすっきりして、気持ちよく過ごせるようになりました。」

 

🏠 事例②|マンション 洗面リフォーム(30代・単身女性)

リフォーム前の悩み:

古い洗面台で、収納がほぼゼロ

カウンターが狭く、メイク道具の置き場所に困っていた

デザインが古臭く、インテリアに合わない

導入後(ファンシオ600mmタイプ・一面鏡仕様):

スリム設計なのに、ミラー裏収納でメイク道具すべて整理OK

扉カラーをナチュラル系に選び、インテリアとの統一感UP

奥行きコンパクトなので、狭い洗面スペースにもぴったりフィット

💬【お客様の声】

「洗面台が新しくなっただけで、毎朝の支度が楽しくなりました!

掃除もすごくラクなので、忙しい朝でもサッときれいに保てています。」

 

【5-2】実際のユーザーから届いたリアルな感想

ファンシオを導入された方々から寄せられた、具体的な感想をまとめました。

 

✅ お掃除に関する声

「ボウルのつなぎ目がないから、拭くだけでピカピカになる」

「水栓まわりに水が溜まりにくいのがうれしい」

 

✅ 収納に関する声

「ミラー裏の収納力に驚きました。細かい物が全部隠せて本当に便利!」

「引き出し収納が深めで、洗剤のストックも立てたまま入れられます。」

 

✅ デザイン・空間についての声

「シンプルなデザインで、洗面所が広く見えるようになりました」

「扉カラーを選べたので、インテリアとの相性もバッチリです」

 

✅ 価格に対する満足度

「この価格でこの使いやすさなら、大満足」

「高すぎないけど、安っぽさを感じない。絶妙なバランスです」

 

💡【専門家のまとめ】

ファンシオは、「これだけで十分だった」と満足されるケースが非常に多い洗面台です。

特に、日常のちょっとしたストレスを取り除いてくれるという点で、リフォーム成功の実感につながっています。

次章では、リフォームの際に役立つ「ファンシオ選びのポイントと注意点」について、後悔しないための具体的なアドバイスをお届けしてまいります。

【第6章:ファンシオ選びのポイントと注意点】

~後悔しないために、ここだけは押さえておきたい~

ファンシオは非常にバランスの取れた洗面台ですが、せっかく選ぶなら「わが家にぴったりの一台」を見つけたいものです。

 

この章では、リフォーム専門家の立場から、ファンシオを選ぶ際に押さえておきたいポイントと、注意しておきたい点をわかりやすくご紹介いたします。

【6-1】サイズ・設置場所をしっかり確認

洗面台選びでまず最初にチェックすべきは、設置スペースとの相性です。

✅ 洗面所の壁から壁までの「間口幅」を正確に測定

✅ 配管の位置やドアの開閉スペースもチェック

✅ 洗濯機との距離や、通路の余裕も確認

ファンシオは、600mm・750mm・900mmとサイズ展開が豊富なので、ご自宅のスペースに合ったジャストサイズを選ぶことができます。

 

▶ 【ポイント】

迷った場合は、少し大きめサイズを選ぶ方が、使いやすさ・収納力ともに満足度が高まります。

【6-2】ミラー・収納仕様は生活スタイルに合わせて

ファンシオでは、ミラーと下台収納の仕様を選べるのも魅力ですが、生活スタイルに合った選択をすることが大切です。

✅ ミラー選び

収納重視派: 三面鏡タイプがおすすめ(ミラー裏すべて収納スペース)

コスト重視派: 一面鏡タイプもシンプルで十分実用的

✅ 下台収納選び

整理整頓重視派: 引き出し収納タイプ(物が取り出しやすく、整いやすい)

コスト優先派: 開き扉収納タイプ(比較的リーズナブル)

▶ 【ポイント】

収納は多めに確保しておいた方が、将来的にも後悔しにくいです。

【6-3】オプション選択でさらに快適に

ファンシオは標準仕様でも十分満足できますが、オプションをうまく追加することで、さらに使い勝手がアップします。

✅ 壁出し水栓

掃除が圧倒的にラクに水ハネが少なく、清潔感を保ちやすい

✅ LED照明ミラー

消費電力が少なく、長寿命明るさも均一で、メイクや髭剃りがしやすい

✅ 扉カラーグレードアップ

木目調やダーク系カラーで、インテリア性を高められる

▶ 【ポイント】

オプションは後付けできないものも多いため、導入時にしっかり検討しておくのがおすすめです。

💬【専門家のアドバイス】

「ファンシオは、標準仕様でも非常に完成度の高い洗面台ですが、

自分たちのライフスタイルに合わせて少しだけオプションを加えると、

“買ってよかった”と実感できる満足度がさらにアップします。」

次章では、リフォームをご検討中の皆さまから特に多く寄せられる「ファンシオに関するよくある質問(Q&A)」をご紹介してまいります。

 

【第7章:導入前によくある質問(Q&A)】

~疑問を解消して、安心してファンシオを選ぼう~

洗面台のリフォームは、決して安いお買い物ではありません。

「失敗したくない」「後悔したくない」と思うのは当然です。

ここでは、実際にリフォームを検討中のお客様から寄せられる、ファンシオに関するよくある質問にお答えいたします。

事前に知っておくことで、より安心してリフォームを進めることができますので、ぜひご参考になさってください。

Q1:設置工事はどれくらいの期間で完了しますか?

A:通常、1日で完了します。

 

ファンシオの設置は、基本的に既存洗面台の撤去+新規取り付けのみであれば、朝スタートして夕方までには作業完了することがほとんどです。

ただし、壁紙・床の貼り替えや、配管の位置変更が必要な場合は、2日以上かかる場合もございます。

▶ 工事内容を事前にしっかり確認し、スケジュール調整をしておきましょう。

 

Q2:賃貸住宅にも取り付けできますか?

A:基本的には可能ですが、事前にオーナー様の許可が必要です。

 

ファンシオは比較的コンパクトな設計も可能なため、賃貸物件でも取り付け自体は問題ないケースが多いです。

ただし、原状回復義務などの契約内容により、事前に管理会社やオーナー様への確認が必要となります。

 

▶ 賃貸向けには、壁や配管を極力いじらないプランをご提案できる場合もありますので、ぜひご相談ください。

 

Q3:ファンシオは掃除がしやすいですか?

A:はい、お掃除がとても簡単です。

 

継ぎ目のない一体型カウンター

壁出し水栓(オプション選択時)

水アカがたまりにくい形状設計

これらの工夫により、日常的なお手入れが圧倒的にラクになっています。

 

▶ 実際に導入されたお客様からも「掃除の手間が半減した!」という声が多く届いています。

 

Q4:カラーやデザインは選べますか?

A:はい、複数の扉カラー・取手デザインから選択可能です。

 

ファンシオでは、ホワイト系の清潔感重視カラー

ナチュラル系の木目調カラー

シックなダーク系カラー

など、インテリアに合わせたコーディネートが可能です。

また、取手の形状もいくつか選べるため、細かなこだわりも反映しやすくなっています。

Q5:保証やアフターサービスは大丈夫ですか?

A:クリナップならではの安心保証・サポート体制があります。

 

ファンシオはクリナップ正規製品のため、初期不良対応保証期間内の無償修理、保証延長プラン(有償)への加入、長期部品供給対応など、万一の場合でもしっかりサポートが受けられます。

▶ また、リフォーム会社独自の工事保証(例:5年保証)も付帯できる場合があり、ダブルで安心です。

💬【専門家まとめ】

「ファンシオは、価格だけではなく、掃除のしやすさ・収納力・保証体制など、

トータルバランスに非常に優れた製品です。

不安な点はきちんと解消して、安心して導入に踏み切りましょう!」

 

【第8章:まとめ】

~手軽に、でもしっかり快適に。ファンシオで実現する理想の洗面空間~

ここまで、クリナップの洗面化粧台「ファンシオ」について、その特長、価格帯、実際の使用感まで詳しくご紹介してまいりました。

 

あらためて、ファンシオが選ばれる理由を整理してみましょう。

 

✅ ファンシオが支持される5つの理由

扱いやすさと掃除のしやすさを徹底追求したボウル&カウンター設計

ミラー裏・下台引き出し収納で、生活感を隠してスッキリ整理

シンプルで空間になじむデザインと、豊富な扉カラー選択肢

11万~22万円程度という、手の届きやすい価格帯

クリナップブランドならではの耐久性・アフターサポート体制

▶ これらが揃っているからこそ、「選んでよかった」「満足度が高い」という声が絶えないのです。

 

✅ ファンシオはこんな方にぴったり!

✅ 毎朝の準備をもっとスムーズにしたい共働き・子育て家庭の方

✅ 洗面スペースをすっきりきれいに整えたい方

✅ リフォーム初心者で、コスパも使い勝手も妥協したくない方

 

ファンシオは、特別な高級感を演出する洗面台ではありません。

けれど、“毎日使う上で本当に必要な機能”を、無理なく、しっかり満たしてくれる洗面台です。

 

そのため、リフォーム後に「使いやすくなった」「掃除がラクになった」と、生活の質そのものが向上したと実感される方がとても多いのです。

 

✅ 最後に|ファンシオで、快適な毎日をはじめよう

洗面所は、1日のスタートと終わりを迎える場所。

その空間が使いやすく整っているだけで、朝のあわただしさも、夜の疲れも、ずいぶん和らぐものです。

クリナップ『ファンシオ』なら、コストを抑えながら、きちんと満足できる洗面リフォームが実現できます。

ぜひ、あなたのご家庭にも、「ちょうどいい快適さ」をもたらすファンシオを取り入れてみませんか?

きっと、毎日の暮らしが、今よりもっと快適で、心地よいものになるはずです。

 

📞 リフォーム・洗面台交換のご相談は、お気軽にどうぞ!

クリナップ正規販売店または水周りリフォーム館まで、お問い合わせをお待ちしております。

※注意点このコラムに記載されている価格は過去の事例を参考にしています。記載されている価格では同じリフォームが出来ない可能性があります。また、一部の商品は様々な理由により取扱できない可能性がありますので、必ず問い合わせ等のご確認をお願い致します。

 

📞 お問い合わせはこちら → [0120-246-991] 営業時間9:00~18:00(月~金)
📩 メールでのお問い合わせ → [お問合せフォーム – お風呂浴室リフォーム館.com]

水周りリフォーム館が激安の理由はコチラ→激安卸値価格の理由 | 激安で安心の水周りリフォーム館

お問い合わせ

お問い合わせ CONTACT

最新記事NEW ENTRY

NEW毎日使うからこそ選びたい”──クリナップ『ファンシオ』の魅力 ~洗面、収納、価格。バランスの取れた一台を徹底解説~

  <目次> 【第1章:クリナップ「ファンシオ」とは?】 【第2章:ファンシ……

NEW「洗面空間」に、質と機能のちょうどいいバランスを。 ~クリナップの実力派モデル『エス』の魅力を、価格も含めて徹底解説~

  「朝の支度、家族みんなが重なって洗面所が渋滞…」 「収納が少なくて、いつもゴチ……

NEW理想の洗面空間を叶える「クリナップのティアリス 」 ~価格・機能・デザインのすべてを兼ね備えた、新しい洗面化粧台のかたち~

  家族の一日が始まる場所、そして一日の終わりにほっとひと息つく場所――それが「洗面……

最新記事一覧を見る

人気記事POPULAR POSTS

NEW毎日使うからこそ選びたい”──クリナップ『ファンシオ』の魅力 ~洗面、収納、価格。バランスの取れた一台を徹底解説~

  <目次> 【第1章:クリナップ「ファンシオ」とは?】 【第2章:ファンシ……

NEW「洗面空間」に、質と機能のちょうどいいバランスを。 ~クリナップの実力派モデル『エス』の魅力を、価格も含めて徹底解説~

  「朝の支度、家族みんなが重なって洗面所が渋滞…」 「収納が少なくて、いつもゴチ……

NEW理想の洗面空間を叶える「クリナップのティアリス 」 ~価格・機能・デザインのすべてを兼ね備えた、新しい洗面化粧台のかたち~

  家族の一日が始まる場所、そして一日の終わりにほっとひと息つく場所――それが「洗面……

全国各地のイベント情報

2025年1月21日 本部

水周りリフォーム館 第16期加盟店募集開始

2024年12月27日 本部

年末年始休業のお知らせ 2024年

2024年12月17日 本部

第15期加盟店募集開始

イベント情報一覧を見る