CLOSE

まずはメールで相談

電話で詳しく0120-246-991

ショールーム見学予約はこちら

無料現場調査のお申し込みはこちら

トイレリフォーム

タンクレストイレへのリフォームポイントやメリット・デメリット、費用を紹介!

タンクレストイレへのリフォーム

更新日:2023.1.17

昭和から平成、そして令和にかけて私たちの住居環境は大きく変貌を遂げています。
家電の変化はもちろんのこと、お風呂やキッチンなどの水回りを中心に劇的な変化を遂げており、より便利で快適に過ごすことができます。

トイレに関しても大きな変貌を遂げた場所の1つです。
和式から洋式に代わることを皮切りに、ウォシュレットの登場も生活の質向上に欠かせないアイテムとなりました。
中でもタンクレストイレが当たり前のようになっていますが、タンクレストイレのメリット・デメリット、費用などを探っていきます。

1.タンクレストイレとは?

タンクレストイレとは

タンクレストイレは言葉だけで見ればタンクがないトイレですが、その特徴や仕組み、価格帯などを解説します。

1-1.タンクレストイレの特徴

通常、トイレには、洗い流すために必要な水を貯めたタンクがついています。
レバーを下げることで、せき止められた水が一気に流れていくのが一般的なトイレです。
タンクレストイレは蛇口をひねって水を流すような形で水道の勢いを利用して流します。
そのため、タンクがなくてもしっかりと洗い流すことができます。

水流がなければ簡単に流れてくれないばかりか、便器にこびりついた汚れを落とすことができません。
今までは重力を利用してその勢いで水流を強めていたものは、現在は水圧を利用して水流を確保しています。
この違いはこの後ご紹介するタンクレストイレのメリット・デメリットにも大きくかかわる部分です。

1-2.タンクレストイレの価格帯

タンクレストイレは技術的に高性能な部分もあるため、一般的なトイレの中でも価格は高くなりがちで安くても20万円ほど、高いものだと30万円を超えます。
これはトイレメーカーそれぞれで値段の違いがあることも大きいですが、タンクレストイレに付随する機能が高性能であればあるほど、値段に反映されることが大きく、機能が少なければ値段も下がっていきます。

例えば、この後ご紹介するリクシルのように、スマートフォンのリモコンでウォシュレットの強弱などを個人個人で選べる機能がついています。
トイレ日記をつけられるため、健康状態を管理するのに最適です。
こうした機能がどんどんついていけば、当然価格帯はどんどん上がっていきます。
本当に必要な機能かどうかを吟味しながらタンクレストイレを選んでいかないと、あっさりと予算がオーバーしてしまうでしょう。

2.タンクレストイレのメリット

メリット

タンクレストイレに切り替えるにはいくつかのメリットがあります。
ここでは主に4つのメリットについてご紹介します。

2-1.デザイン性の高さ

タンクレストイレはなんといっても、デザイン性の高さに優れています。
トイレは用を足す場所ではありますが、仕事などから一時的に解放され、ホッと一息つく場所でもあります。
誰にも見せない素の自分をさらけ出せる場所だからこそ、落ち着ける環境であることが求められます。
それがタンクがあることで明らかなトイレ感を感じる中、タンクレスであればインテリア的な雰囲気を醸し出すことができ、トイレ内をおしゃれにすることも可能です。

最近ではタンクがついたトイレをDIYして、タンクレストイレのようなデザインでインテリアを行っていくケースも見られます。
タンクがあると無機質で一息つきにくい環境になる中、タンクがなくなりおしゃれになれば、同じトイレとは思えないほどインテリアっぽさが生まれるのがタンクレストイレのいいところ。デザイン性の高さが光ります。

サイズもタンクがない分、小さくでき、だいたい10センチから20センチ程度はコンパクトになっています。
よりトイレを広く使えることから物理的にも心理的にも圧迫感が無くなり、落ち着きやすい環境にしていくことができます。

2-2.節水効果の高さ

タンクレストイレ一番のメリットといっても過言ではないのが節水効果の高さです。
今までのタンクありのトイレでは1回流すのに13リットルほどの水が使われていました。
しかし、1992年にアメリカでエナジーアクト法と呼ばれる省エネに関する法律が生まれ、1回につき6リットル以下にしないとアメリカでは販売できない状態になったため、節水競争がスタート。

その節水競争の結果、2009年には4.8リットルまで下がり、最終的に4リットルほどまで下げることに成功。
単純計算で3分の1まで節水することができました。
技術的なハードルが高く、様々な手法を用いていますが、限界まで考えに考え、技術革新を行った結果、世界で驚かれるほどの節水効果をもたらします。
タンクレストイレに切り替えるだけで水道代をかなり抑えられる点も無視できません。

2-3.お手入れのしやすさ

タンクがあるトイレはタンクが邪魔で後ろの方まで掃除をするのが大変なことがあり、手を洗う場所、タンクの中など洗わないといけないところが結構あるのも面倒な部分。
その点、タンクレストイレは掃除をすべき場所が限られているので、お手入れがしやすいのが特徴的です。

トイレ掃除もタンクレスになると楽。タンクレストイレの中にはフチがなくなったタイプのものが出ており、ひと拭きで掃除ができる分、今までのようにごしごしと磨く必要がありません。
また便器と便座の間の部分も、掃除の際に簡単に持ち上げられる機能がついたものが出ているため、楽々拭きとれるのもタンクレストイレならでは。
少ない水で汚れが落とせるように便器も汚れがつきにくい仕様になっているため、以前よりも掃除がしやすくなっています。

トイレ掃除は決して誰しもが好んで行いたいことではありませんが、少しお金を出すことでトイレ掃除の手間がかなり省けるというのはとても大きく、長い目で見た費用対効果は、節水面と掃除面でかなりいいと言えます。

2-4.便利な機能が豊富

先ほどからいくつかご紹介している通り、タンクレストイレには便利な機能が豊富にあります。
今までのトイレは物理的に水を流していくだけでしたが、最新のトイレは電化製品といっても過言ではなく、テクノロジーを応用した機能が多数備えられています。
それがリクシルにおけるスマートフォン対応トイレになります。

TOTOの場合は除菌された水が便座裏の先端に吹き付けられ、汚れや菌をつきにくくさせます。
これまで掃除を行う中で見落としがちな部分までケアされる分、よりお手入れがしやすくなっているのも便利な機能のおかげと言えるでしょう。
利用する時間を見越して脱臭が行われたり、一定の温度以下になれば暖房機能がついたりと、かゆいところに手が届くのがタンクレストイレの真骨頂です。

3.タンクレストイレのデメリット

デメリット

タンクレストイレにはメリットもたくさんありますが、知っておきたいデメリットの要素もあります。
4つのデメリットについてご紹介します。

3-1.手洗い場所がない

タンクありのトイレにはタンクのところに手洗い場があります。
トイレのタンク上部から流れる水はお風呂や洗面所、台所の蛇口から出てくる水と全く同じ水道水です。
なので、トイレのタンクで手を洗うのも洗面所で手を洗うのも実は同じで、トイレにタオルかけがあるのも、手洗い場で手を洗い、タオルで手を拭いて出ていくためにあります。
タンクレストイレだとその手洗い場がないため、デメリットの1つとなっています。

一方で、人によってはタンクについた手洗い場ではなく、普通に洗面台で洗う人もいるほか、そもそも手洗い場としての認識すらない人もいます。
その人たちにとってはタンクレストイレで手洗い場がなくなったとしてもデメリットとは感じていない可能性も。
あくまでもタンクの上部にある手洗い場で手洗いをしていた人にとってはデメリットであるということです。

3-2.水圧が低いと設置できない

今までのトイレは物理的な重力によって流していましたが、タンクレストイレの場合は節水のために水道の圧力を利用して流すことになるため、水圧が低いと設置できないというデメリットがあります。
水圧が低いと少ない水で弱弱しく流さざるを得なくなり、汚れが落ちにくくなるほか、排水管がつまりやすく、うまく流れにくいという事態が生じます。
これではタンクレストイレがいかに便利であっても無用の長物と化してしまうのです。
そのため、リフォームの際には水圧測定を行い、水圧の状況を確かめます。

一方で、こうした水圧問題にもしっかりと取り組んできたのは日本のメーカー。
水圧が足りない家でもタンクレストイレが使えるようにブースター機能を付けたトイレも出てきています。
そのため、水圧不足だったとしてもブースターをつければタンクレストイレが利用できます。
水圧不足に対応したタンクレストイレにすることで、懸案事項の解消につなげられるのです。

3-3.災害時に使用できない

電化製品と化しているタンクレストイレですが、どれだけ立派な電化製品も停電になれば全く意味をなしません。
停電時になってしまうとタンクレストイレは機能しなくなる可能性が高く、うまく利用できないことが想定されます。
今までのタンクありのトイレであればお風呂の水を確保しておき、それを使って流すことができたため、停電時も関係ありませんでしたが、タンクがないため、その手法ができません。

とはいえ、そのことも日本のメーカーは考えています。
停電時の場合、メーカーによってやり方は異なりますが、一定のやり方を行えば排水が行えるようになります。
お風呂の水を確保するまではこれまでと同じですが、今まではタンクに入れていたものを直接便器内に入れることになります。
あくまでも停電のみが起きた場合にやるべきことであり、地震などの災害時だった場合はその作業を行って排水をしても水漏れなどにつながることも。
ですので、災害用トイレの備蓄をしておくことがおすすめです。

3-4.ウォシュレットだけの交換ができない

タンクレストイレは基本的にウォシュレットとセットになっていることが多いため、ウォシュレットが故障してしまった場合にウォシュレットだけを交換することが極めて難しく、修理費用が割高になる恐れがあります。
また全てを交換してもらうにも時間がかかるケースもあり、最終的に元通りになるのに一定の時間がかかり、その間、不便な生活を過ごさざるを得なくなります。

ただウォシュレットのみの交換にもやはりメーカーは対応するようになりました。
TOTOの子会社であるリフォーム会社では、1時間の工事でおよそ10数万円で交換が行っています。元々ウォシュレットの取り換え時期は10年であり、10年もするとその当時より格段に高性能になっていることがほとんど。ですので、ウォシュレット交換はもちろん、全体の交換までを視野に入れることも大切です。

4.タンクレストイレのおすすめメーカー3選

タンクレストイレのおすすめメーカーは主に3つ。
それぞれのタンクレストイレの特徴などをご紹介します。

4-1.TOTO

TOTOネオレスト

TOTOは、ネオレストシリーズを中心にタンクレストイレを作っています。
2022年8月に登場したネオレストLS・AS・RSシリーズは金属のようなアクセントを施したり、全てを白に統一したりとデザインにかなりの力を入れているほか、衛生面にも様々な技術を費やしています。
「きれい除菌水」と呼ばれる電気分解で作られる除菌された水が作り出され、常に清潔な状態に。

事前にミストを便器内に噴射することで汚れがつきにくくなるほか、水の量は13リットルから3.8リットルまで削減でき、省エネ効果も高く、電気代は年間2200円、1日6円程度しかかかりません。
デザイン性はもちろんのこと、機能性にもこだわり、より使いやすくするなど、全てにおいてバージョンアップさせています。

4-2.LIXIL

LIXILサティス

リクシルではサティスシリーズがタンクレストイレの中心です。掃除の際にはウォシュレット部分が電動でリフトアップされるため、掃除がしやすいほか、強力な水流を作り出す構造になっているので、少ない水でしっかりと汚れを落とせるようになっています。また男性が立って用を足す際に、跳ね返りが起きて汚れの原因になることが常々問題視されていますが、水面に泡クッションを配置することで音をカットし、飛沫も減らすことが可能になりました。

より強い水流でお尻を洗いたい人向けの「おしりターボ洗浄」や女性専用の「レディスノズル」など快適に過ごせるための機能を充実させています。元々サティスのコンセプトは、トイレの空間を気持ちのいい空間にすることなので、気持ちのいい空間にするため、音楽を流せる機能があるなど、とてもユニークなタンクレストイレです。

4-3.Panasonic

パナソニック アラウーノ

パナソニックではアラウーノシリーズがタンクレストイレのシリーズとして知られています。
アラウーノシリーズでは高層マンションなどで問題視される水圧問題をクリアしており、不足気味な水圧であっても安心して使えます。
他のトイレは水で洗う中、アラウーノは泡で便器を洗うのが特徴的で、よりしっかりと汚れを落とせます。
停電時も備え付けの乾電池で動かせるほか、乾電池がなくてもハンドルを回して排水が行えるのも親切設計です。

便座のカラーも種類が豊富で、よりインテリアを意識したタンクレストイレに変更していくこともできます。
一方、みまもりモニタという機能では、トイレの利用状況をスマホで確認できます。遠隔地に住む両親や祖父母がどれくらいトイレを使っているかをチェックすることでちゃんと生活しているかどうかのチェックにも使えます。
もちろん節水効果も省エネ効果もあり、TOTOやリクシルに負けていません。

5.タンクレストイレへのリフォーム費用相場

費用相場

これから実家をタンクレストイレにしたい、今まで古いウォシュレットを使っていたけどタンクレストイレに変えたい場合にどれくらいのリフォーム費用が生じるのかを解説します。

5-1.和式トイレのリフォーム費用

和式トイレをリフォームする際、トイレ内全てを一新するような工事が必要になります。
タイルを剥がす作業はもちろん、トイレの交換などやるべきことはたくさん。
そしてタンクレストイレが設置できるよう、土台部分も壊して整地し、整えていくため、最終的に工事費用だけで25万円前後がかかります。
ただし、これはあくまでも工事費用であり、ここにタンクレストイレの費用が加わり、50万円以上の費用が想定されます。

和式から洋式に変えるのはそれだけ大変であり、直すべきところを直していかないと使い物になりません。
特に和式トイレがある家は基本的に築年数が経過しているため、配管工事も慎重に行わなければならず、最終的に50万円ほどがかかることになります。

5-2.洋式トイレのリフォーム費用

洋式トイレの場合はどちらかといえば和式トイレよりも安く済みやすく、その費用は15万円を割り込む金額になりやすいので、和式トイレと比べれば10万円以上費用を抑えられます。
いわばトイレ自体の交換ぐらいで、あとはタンクレストイレが使えるようになるために環境整備を行うだけなので、和式トイレと比べれば気を遣うべきところが少ないと言えます。

タンクレストイレの費用を重ねれば最終的に40万円前後が想定できます。
費用的には高く見えますが、これまで別のウォシュレットを使っていた場合、節水効果や省エネ効果も相まって年間の費用をかなり抑えられます。
タンクレストイレ以外にして切り詰めたとしても、最終的に支払う費用はさほど変わらないので、それならば機能性のいいものを使うのがいいでしょう。

5-3.手洗い場の新設費用

タンクレストイレにしたいが手洗い場も欲しい場合、トイレの余ったスペースに手洗い場を設置することになります。
配管工事などが必要になるため、10万円程度で収まることもあれば、規模や配管工事の内容によっては数十万円まで上がってしまうことも。
以前から手洗い場があれば新設費用を抑えることはできますが、新設となると話は変わってしまいます。

6.タンクレストイレへのリフォーム事例

施工事例

参考になるのは、タンクレストイレへ実際にリフォームをしたケース。
ここではタンクレストイレへのリフォームを行った事例をご紹介します。

事例① 和式からタンクレスへ

施工事例①

築年数が30年で、元々和式トイレだったというお客様。和式トイレに洋式用の便座などをつけて対応している状態でしたが、これをフルモデルチェンジしようと決断。
最新鋭のタンクレストイレの設置が決まります。
これにあたり、和式トイレにはぴったりなタイル張りなども改めて、トイレ全体を完全リフォーム。
工期は実に1週間ほど、80万円の費用がかかりました。
タンクレストイレはもちろん、手洗い場も別に確保してスタイリッシュさが出るなど、そこに和式トイレがあったとは思えません。

工事費用 80万円
家屋形態 一戸建て
築年数 30年
工期 1週間

施工事例はこちら▼

水周り施工事例バナー_ブレアスLS静岡県掛川市

 

 

※リフォーム金額は当時の金額であり、現在も同じ価格とは限りませんのでご了承ください。

事例② 便器1つに特化

施工事例

スペースに余裕がある家だと小便器が設置されている家があります。
立って用を足してもそこまで周囲を汚さない効果が大きかった一方、近年座って用を足すことが1つのマナーになりつつあり、小便器をわざわざ設置する必要がなくなっています。
スペースを広げたいというお客様の要望で、小便器を撤去し、タンクレストイレにすることで、スペースの確保に成功します。

床がタイル張りなので、スリッパを履いて用を足す必要があった中、スリッパなしでも用を足せるほか、小便器のスペースを手洗い場にすることでスペースをより有効活用。
工期はだいたい1週間、価格は80万円。
広々とした空間になったことでリラックスしながら時間を過ごせること間違いなしです。

工事費用 80万円
家屋形態 一戸建て
築年数 28年
工期 1週間

 

施工事例はこちら▼

水周りリフォーム館トイレ施工事例 LIXILサティス 兵庫県

 

 

※リフォーム金額は当時の金額であり、現在も同じ価格とは限りませんのでご了承ください。

7.まとめ

まとめ

今回はタンクレストイレのリフォーム、メリット・デメリットなどを解説してきました。

タンクレストイレに抱く懸念、これまで考えられたデメリットは実はメーカー側も何とか解消しようと努力を重ね、実際にはデメリットはさほどない状態になっています。

あとはタンクレストイレに何を求めるか、そして、トイレという空間をどのように捉えるかで、どのタイプを選ぶべきかが決まってきます。

親身になってくれる業者と何度か交渉を重ね、納得のいく工事ができそうなところに依頼し、タンクレストイレの設置を目指しましょう。

まずは無料でメール相談

あわせて読みたい

▼▼トイレリフォームはどこに頼む?依頼先や費用を抑えるコツを紹介!▼▼

トイレリフォームはどこに頼む

 

<著者情報>

大谷 正浩

大谷正浩
ハイウィル株式会社 本部長
1961年生まれ 東京都北区出身

 

大学卒業後、原宿のレディスアパレルメーカーに就職。3年目で営業売上げNo.1を獲得。
他業種での営業力を試してみたくなり、東京ガスの関連会社へ転職。建設業界でのキャリアが始まる。
建築を基本から学び、当時の上司の励ましもあり温水暖房システムTESの販売台数において、東京ガス本社営業部長賞を受賞。

その後システムキッチンの専門会社の社長より誘いを受け、初の水まわり業界へ。
システムキッチンの会社で10年の経験ののち、インテリアリフォーム会社の社長からの誘いがあり、リフォームインテリア業界へ。

2003年、ハイウィル株式会社四代目代表である稲葉と出会い、当時稲葉が設立したばかりの株式会社リブウェルに入社。
得意な水周りリフォームと木造リノベーションを担当。
現在はハイウィル株式会社にて性能向上に特化した、日本初の木造フルリノベーション&リノベーションメディア「増改築.com®︎」にて、水周り住宅設備機器や内装仕様の提案を日々行いながら、全国水まわりリフォームサービス「水周りリフォーム館」において、館長として運営を担当。全国の加盟店と共に水周りリフォームの提案、施工管理業務に従事している。
水周りリフォーム館館長として、テレビ朝日、FM東京での出演経験あり。

趣味は、モータースポーツ観戦(元A級ライセンス、40年間無事故)とハードロック鑑賞。仕事に息詰まったら、XJAPNを聞いて気合をいれている。

 

お問い合わせ CONTACT

最新記事NEW ENTRY

NEW【クリナップ】戸建て向けシステムバス ラクヴィアの価格徹底解剖!

更新日2024年11月21日 クリナップの戸建て向けシステムバス「ラクヴィア」は、デザイン性と……

NEW【ハウステックのシステムバス】戸建て住宅に最適!『ルクレ』の価格を徹底解説

更新日2024年11月19日 ハウステックのシステムバス「ルクレ」は、戸建て住宅向けに設計され……

NEW【保存版】ハウステック「コキュアス」システムバスの価格を徹底解説!戸建てリフォームに最適!

更新日2024年11月18日 ハウステックのシステムバス「コキュアス」は、日本の戸建て住宅で多……

最新記事一覧を見る

人気記事POPULAR POSTS

NEW【クリナップ】戸建て向けシステムバス ラクヴィアの価格徹底解剖!

更新日2024年11月21日 クリナップの戸建て向けシステムバス「ラクヴィア」は、デザイン性と……

NEW【ハウステックのシステムバス】戸建て住宅に最適!『ルクレ』の価格を徹底解説

更新日2024年11月19日 ハウステックのシステムバス「ルクレ」は、戸建て住宅向けに設計され……

NEW【保存版】ハウステック「コキュアス」システムバスの価格を徹底解説!戸建てリフォームに最適!

更新日2024年11月18日 ハウステックのシステムバス「コキュアス」は、日本の戸建て住宅で多……

全国各地のイベント情報

2021年12月28日 本部

年末年始休業のお知らせ

2020年6月17日 本部

ホームページをリニューアルしました。

2020年3月30日 本部

本部の営業時間の変更について

イベント情報一覧を見る