【2023年版】浴室リフォームで使える補助金とは?
更新日:2023.1.25
「タイルのお風呂場が寒い!」
「手すりを付けたい!」
「入り口の段差や浴槽のまたぎの深さをなんとかしたい!」
など、浴室をリフォームしたいと思う理由はさまざまですが、ユニットバス全体を交換するような工事となると工事費が高くなりますよね。できれば安く済ませたい・・・だけど欲しい機能を我慢するのはイヤ・・・!
補助金制度を利用すれば、工事費を抑えることができるかも知れません!
補助金制度にはいくつか種類があり、適用される条件もそれぞれにあります。
この記事ではどんな補助金制度があるのか、それぞれどんな条件があるのか、を解説していきます。
どんなリフォームでどのくらい補助金がもらえるのか?の試算もしていますので参考にしてください。
<目次>
5.まとめ
お風呂(浴室)リフォームで補助金が使える工事は?
まずはあなたが行いたいお風呂リフォーム工事が、補助金制度を利用できそうかどうかを確認しましょう。
・浴室内に手すりを付ける
・浴室の入り口の段差をなくす
・入口ドアを開きドアから引戸にする、入り口自体を広げる
・窓を断熱性の高いものに変える、内窓を付ける
・滑りにくい床材にする
・浴槽を高断熱のものにする
・給湯器をエコジョーズやエコキュート、太陽熱利用システムにする
・水栓を節湯水栓にする
・浴室換気乾燥暖房機を付ける
・タイル張りのお風呂をユニットバスにする
・ユニットバスを新しいものに入れ替える
これらの工事を行う場合には、補助金制度が利用できる場合があります。
ではどんな補助金制度があるのかを見ていきましょう。
お風呂(浴室)リフォームで使える補助金・助成金制度は?
お風呂リフォームでで使えそうな補助金制度には大きく分けて3つあります。
◆介護保険
◆自治体の補助金・助成金制度
◆国の補助金・助成金制度
◆介護保険
介護保険は国の制度ですが、後から解説する国の補助金・助成金制度とは違って期間が限定されているものではないため、ここでは分けておきます。
介護保険制度とは、要支援・要介護認定されている方を対象とした制度です。
お風呂リフォームをする場合、「介護保険を使った住宅改修」ということになります。
介護保険を使ったリフォームとは、今まで住み慣れた家を改修することで、介護を必要とする人にとっては危険な場所をなくして安全な自宅環境を整える、また同時に介護スペースの確保など介護する側の利便性も向上させることを目的として行う工事のことです。
【条件】
・利用者が要支援・要介護認定を受けていて、改修を行う住宅に居住していること。
・利用者が入院、福祉施設等に入居している場合は対象外。
【補助金額・補助率】
利用者の所得(介護保険自己負担割)に応じて7~9割が支給されます。工事費の上限は20万円です。つまり20万円の工事で最高18万円が支給されます。
原則利用者一人につき1回までですが、工事費が20万円の範囲内であれば複数回に分割することもできます。例えば1回の改修工事が5万円で済んだ場合なら、次に15万円の改修工事を行った時にも利用することができます。
なお補助金の支給は「償還払い」といって、工事完了後に払い戻してもらう方式です。一旦は工事費用を全額工事業者へ支払わなければなりませんのでご注意ください。、
【さらに・・・】
上限20万円を使い切ってしまった場合でも、次に該当すれば再度上限20万円まで利用できる場合があります。
・要介護状態区分が3段階以上上がった場合
・転居した場合(転居先が新築の場合は認められない)
【注意点】
介護保険を利用する場合、ケアマネージャーを通して申請することになっていますので、まずは担当のケアマネージャーに相談しましょう。
まだ要支援・要介護認定を受けていないという方は、お住まいの地域の役所や地域包括センターに相談してください。
◆自治体の補助金・助成金制度
自治体の制度は、その条件や補助金額などさまざまです。お住まいの自治体に相談しましょう。
◆国の補助金・助成金制度
国の補助金・助成金制度でお風呂リフォームに使えそうな制度は現在「こどもエコすまい支援事業」です。
2023年から新設され、2023年11月末までに申請できるリフォーム工事に使えますので、これからリフォームを検討されている方は大注目ですよ!
住宅全体のリフォームに対する補助金ですが、5万円以上の申請額をクリアできれば浴室リフォームだけでも使えます。
2022年に施行された「こどもみらい支援事業」とほぼ同じ内容の補助金となっていますが、各項目の補助金額がアップしたりと変更点がいくつかあります。
次の章で詳しく解説します。
「こどもエコすまい支援事業」とは?
制度名に「こども」と付いているのは、18歳未満の子供がいる子育て世帯やどちらかが40歳未満の若者夫婦世帯に手厚い補助金制度だからです。
注文住宅を新築する場合や、新築住宅を購入する場合は、子育て世帯・若者夫婦世帯しか使えません。
しかしリフォーム工事の場合は全世帯が対象となります。子育て世帯・若者夫婦世帯には補助される上限額が拡大されます。
お風呂リフォームでいうと、手すりの設置や段差の解消工事だけでは対象になりません。必ず行わなければならない工事が決められており、手すりや段差解消は補助工事としてのみ認められます。
例えば必須工事であるエコ住宅設備(高断熱浴槽や高効率給湯器、節湯水栓など)の設置と一緒に手すりの設置や段差の解消工事も行うなら対象となります。
「こどもエコすまい支援事業」の概要
【条件】
対象となるリフォーム工事の条件は以下の通りです。
・リフォーム工事着工が、令和4(2022)年11月8日以降であること
・リフォーム工事の完了が、工事請負契約後かつ令和5年12月31日までであること(工事完了後の申請しか認めないため)
・住宅の所有者が発注者であること
・申請する補助額の合計が5万円以上であること
・下の表の工事であること
※所有者=リフォーム住宅の所有者(法人も可)、居住者または管理組合・管理組合法人
【対象となるリフォーム工事】
いずれか必須 |
①窓・ドアの断熱(ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換) ②外壁・屋根・天井・床の断熱 ③エコ住宅設備の設置(太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽・高効率給湯機・節湯水栓) |
任意 |
④子育て対応改修(家事軽減・防犯性向上・生活騒音への配慮・キッチン対面化) ⑤耐震改修 ⑥バリアフリー改修(手すりの設置・段差解消・廊下幅等の拡張・ホームエレベーター申請・衝撃緩和畳の設置) ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
【補助金額の上限】
補助額は、リフォーム工事内容に応じて異なりますが、補助上限額は以下の通りに決まっています。
子育て世帯・若者夫婦世帯 | 既存住宅を購入してリフォーム | 上限60万円/1戸 |
上記以外 | 上限45万円/1戸 | |
その他の世帯 | 安心R住宅を購入してリフォーム | 上限45万円/1戸 |
上記以外 | 上限30万円/1戸 |
【補助金交付申請期間】
令和5年3月下旬~令和5年12月31日(予定)
申請時の注意点
①申請は施工業者が行う
気を付けなければいけないのは、申請は工事発注者つまり施主は行えないということです。
申請はリフォーム工事を請け負う施工業者が行い、交付金も施工業者宛に支払われます。
もちろん申請には工事発注者の確認書類が必要ですので、勝手に申請して補助金を不正に受給することはできません。
施工業者へ支払うリフォーム工事代金から、交付される予定の補助金額を差し引くなど、あらかじめ施工業者との間で取り決めをしておくことを忘れないようにしましょう。
②申請はリフォーム工事が完了してから
もう一つの注意点は申請期間です。
リフォーム工事がすべて完了し、引渡しが終わってからの申請となりますので、申請期限までに工事が完了していなければなりません。
工期はさまざまな理由で遅れることもありますので、余裕を持った工事予定を組むことが大切です。
くれぐれも申請期限を過ぎてしまって補助金の交付を逃すことのないように気を付けましょう。
詳しくは国土交通省のホームページをご覧ください。
こどもエコすまい支援事業
弊社ハイウィル株式会社が運営する戸建フルリフォームサイト「増改築.com®」でも解説しています!
「こどもエコすまい支援事業」でいくらもらえる?
ここでは浴室リフォームで「こどもエコすまい支援事業」を利用すると、どんなリフォームでどのくらい補助金が申請できるのかについてご紹介します。
具体的なリフォーム例に沿って試算もしますので参考にしてください。
浴室リフォームに関係する補助金額一覧
「こどもエコすまい支援事業」で補助金を申請するには、必須工事を行うことが条件です。必須工事と同時に工事を行えば任意工事についても申請できる仕組みです。
以下は浴室リフォーム(他の水回りも含む)で申請できる必須工事と任意工事の補助金額をまとめたものです。
【水回りリフォームに関係する必須工事の補助金額】
【水回りリフォームに関係する任意工事の補助金額】
このように、工事内容で補助申請額も違ってきます。
では具体的にリフォーム例に沿って試算してみましょう。
リフォーム例①申請額5万9千円の浴室リフォーム
リフォーム箇所 | 補助額×箇所 | 申請額 |
---|---|---|
高断熱浴槽 | 27,000円/戸 | 27,000円 |
節湯水栓 | 5,000円 × 1台 | 5,000円 |
給湯器 | 27,000円/戸 | 27,000円 |
合計申請額 59,000円
リフォーム例②申請額5万2千円の浴室リフォーム
リフォーム箇所 | 補助額×箇所 | 申請額 |
---|---|---|
高断熱浴槽 | 27,000円/戸 | 27,000円 |
節湯水栓 | 5,000円 × 1台 | 5,000円 |
窓の設置(小) | 15,000円 × 1箇所(省エネ基準) | 15,000円 |
浴室に手すり新設 | 5,000円/戸 | 5,000円 |
合計申請額 52,000円
リフォーム例③申請額8万5千円の浴室リフォーム
リフォーム箇所 | 補助額×箇所 | 申請額 |
---|---|---|
高断熱浴槽 | 27,000円/戸 | 27,000円 |
節湯水栓 | 5,000円 × 1台 | 5,000円 |
窓の設置(小) | 15,000円 × 1箇所(省エネ基準) | 15,000円 |
給湯器 | 27,000円/戸 | 27,000円 |
浴室に手すり新設 | 5,000円/戸 | 5,000円 |
出入口の段差解消 | 6,000円/戸 | 6,000円 |
合計申請額 85,000円
いかがでしょうか?
今お考えのリフォーム内容でどのくらい補助金が申請できるのか、イメージしていただけたかと思います。
まとめ
ここではお風呂リフォームで使えそうな補助金・助成金制度として「介護保険」「自治体の補助金・助成金制度」「国の補助金・助成金制度」について、対象となる工事や補助金額、注意点などについて解説しました。
お風呂リフォームは工事費用が高額になるリフォームの一つですので、制度を利用できる条件を満たしていることを確認ができたら積極的に利用していきましょう。
自治体や国の補助金・助成金制度全般にも言えることですが、利用できそうだと思ったら早めに申請する自治体窓口や施工業者に相談することをお勧めします。着工後の申請が認められなかったり、申請できる条件がそろっていても自治体がこの制度に充てている予算を使い切ってしまい予定より早く申請を打ち切る場合があるからです。
水周りリフォーム館でも補助金・助成金申請の相談を承っています。
お風呂リフォームをご検討中という方は、お気軽にご相談ください!
▼▼キッチンリフォームで使える補助金▼▼
▼▼トイレリフォームで使える補助金▼▼
▼▼▼ お風呂だけじゃない!リフォームで使える補助金制度についてはこちら ▼▼▼
(弊社運営「増改築.com®」サイトへ)
<著者情報>
大谷 正浩
ハイウィル株式会社 本部長
1961年生まれ 東京都北区出身
大学卒業後、原宿のレディスアパレルメーカーに就職。3年目で営業売上げNo.1を獲得。
他業種での営業力を試してみたくなり、東京ガスの関連会社へ転職。建設業界でのキャリアが始まる。
建築を基本から学び、当時の上司の励ましもあり温水暖房システムTESの販売台数において、東京ガス本社営業部長賞を受賞。
その後システムキッチンの専門会社の社長より誘いを受け、初の水まわり業界へ。
システムキッチンの会社で10年の経験ののち、インテリアリフォーム会社の社長からの誘いがあり、リフォームインテリア業界へ。
2003年、ハイウィル株式会社四代目代表である稲葉と出会い、当時稲葉が設立したばかりの株式会社リブウェルに入社。
得意な水周りリフォームと木造リノベーションを担当。
現在はハイウィル株式会社にて性能向上に特化した、日本初の木造フルリノベーション&リノベーションメディア「増改築.com®︎」にて、水周り住宅設備機器や内装仕様の提案を日々行いながら、全国水まわりリフォームサービス「水周りリフォーム館」において、館長として運営を担当。全国の加盟店と共に水周りリフォームの提案、施工管理業務に従事している。
水周りリフォーム館館長として、テレビ朝日、FM東京での出演経験あり。
趣味は、モータースポーツ観戦(元A級ライセンス、40年間無事故)とハードロック鑑賞。仕事に息詰まったら、XJAPNを聞いて気合をいれている。
関連コンテンツ
-
浴室リフォーム
お風呂のリフォームはDIYできる?やめたほうが良い理由や施工事例を紹介!
更新日:2023.7.13 一日の疲れを癒してくれるのがお風呂。しっかりと……
-
浴室リフォーム
お風呂(浴室)リフォームで見積もり前に確認すべき点や費用相場を紹介!
更新日:2023.7.12 リフレッシュのために毎日利用するのがお風呂。き……
-
浴室リフォームリフォーム費用・価格相場
お風呂・浴室リフォームの費用相場とポイント解説|パターン別費用と重要なポイント
更新日:2023.6.23 お風呂は、私たちの生活の中で重要な空間であると……
-
浴室リフォーム
在来工法の浴室リフォームとは?種類や費用、メリット・デメリットを解説!
更新日:2023.5.29 築年数が経過した一戸建てもしくはアパート、マン……